巻上げ機(ウィンチ)の運転特別教育
準備中
受付停止中
- 講習概要
- 巻上げ機とは、動力により駆動される歯車などにより減速して回転させるドラム(巻胴)にワイヤーロープ等を巻き付け、物の上げ、下ろし又は横引き、引っ張り作業などに使用することを【巻上げ機】といいます。(電気ホイスト・エアーホイスト・及びこれら以外の巻上げ機でゴンドラに係わるものを除く)
- 対象
- 満18歳以上
- 助成金
- この講習は【人材開発支援助成金】の対象となっております。
人材開発支援助成金について - カリキュラム
-
区分 講習科目 時間 学科 巻上げ機に関する知識 3時間 巻上げ機の運転に必要な一般的事項に関する知識 2時間 関係法令 1時間 実技 巻上げ機の運転 3時間 荷掛け及び合図 1時間 合計時間 10時間 - 受講の流れ
-
- 予約フォームよりお申し込みください。仮予約
- お申し込み後、1週間以内に講習料金の銀行振り込みをお願いいたします。※1週間が過ぎますと仮予約が自動的にキャンセルとなります。
- 納金確認後、当協会より受講票がメールで送られてきます。予約確定
- 受講票に記載された日時・場所にて講習を受講してください。
- 合格者は修了証を受け取り、終了となります。※不合格の場合には再試験についてご案内いたします。
講習スケジュール
実施日 | 会場 | 募集人数 | 状況 |
---|---|---|---|
準備中です。今しばらくお待ちください |
受付停止中