足場作業主任者技能講習

受付中
足場作業主任者技能講習技能講習

足場作業主任者技能講習

受付中
¥15,500 税込
時間
13時間
日数
2日
作業時
必須
助成金
対象
¥15,500
講習概要
つり足場(ゴンドラのつり足場を除く。以下同じ)、張出し足場又は高さが5メートル以上の構造の足場の組立て、解体又は変更の作業を行うには、事業主は足場の組立て等作業主任者技能講習を修了した者を作業主任者として選任し、その者の指揮のもとに作業を行わせなければなりません。

根拠法令
労働安全衛生法 第14条 施行令第6条第15号
「つり足場(ゴンドラのつり足場を除く。以下同じ。)、張出し足場又は高さが5メートル以上の構造の足場の組立て、解体又は変更の作業」を行う場合は、事業主は足場の組立て等作業主任者技能講習を修了した者のうちから作業主任者を選任し、その者に当該作業に従事する労働者の指揮を行わせなければならない。
労働安全衛生規則第83条 足場の組立て等作業主任者技能講習規程(労働省告示第109号)に基づく講習です。
対象
Aコース対象者
下記に該当する方
・満21歳以上で、足場作業に3年以上従事した経験を有する者
・満20歳以上で、大学、高専、高校、中等教育学校において土木、建築又は造船に関する学科を専攻した者で、その後2年以上足場作業に従事した経験を有する者

Bコース対象者
下記に該当する方+Aコース対象者のいずれかに該当する方
・職業訓練修了後に足場作業に2年以上従事した経験のある者
・職業能力開発促進法施行令別表第1に掲げる検定職種のうち、とびに係わる1級又は2級の技能検定に合格した者

Cコース対象者
下記に該当する方+Aコース対象者のいずれかに該当する方
・とび科の職種に係わる職業訓練指導員免許を受けた者
助成金
この講習は【人材開発支援助成金】の対象となっております。
人材開発支援助成金について
カリキュラム
区分 講習内容 時間
学科
(1、2日目)
作業の方法に関する知識 7時間 ※BコースCコース免除
作業の方法に関する知識 3時間 ※BコースCコース免除
作業者に対する教育等に関する知識 1.5時間 ※Cコース免除
関係法令 1.5時間
学科修了試験(筆記) 規定時間
合計時間 13時間
受講の流れ
  1. 予約フォームよりお申し込みください。仮予約
  2. お申し込み後、1週間以内に講習料金の銀行振り込みをお願いいたします。※1週間が過ぎますと仮予約が自動的にキャンセルとなります。
  3. 納金確認後、当協会より受講票がメールで送られてきます。予約確定
  4. 受講票に記載された日時・場所にて講習を受講してください。
  5. 合格者は修了証を受け取り、終了となります。※不合格の場合には再試験についてご案内いたします。

講習スケジュール

実施日会場募集人数状況
11月4日(火) 9:30
11月5日(水) 9:30
東京都文京区
全労連会館3階305会議室 [MAP]
6名受付中
12月11日(木) 9:30
12月12日(金) 9:30
東京都江東区
東大島文化センター第2会議室 [MAP]
30名受付中